[2025-03-18]
自社でオリジナル貼り箱作りに必要な木型を作成しています

<オリジナル貼り箱作りに必要な木型とは>

①オリジナル貼り箱を作る際に芯材となる厚紙をテープで止め形にする木型、②テープで止めたオリジナル貼り箱の芯になる部分を薄紙で包む木型、2種類の木型がオリジナルの貼り箱の形を作るために必要となります。①②共に数ミリ単位での作成が必要であり、作成には細かな技術が必要となります。
<自社で木型を作成できるので臨機応変に対応できます>

弊社では自動貼り箱機導入初期から自社でオリジナルの貼り箱に必要な木型作りのノウハウを現会長から試行錯誤を繰り返し作り上げ、現在の社員に受け継がれています。そこに独自のやり方を加えたり、改良を重ねながら日々進化しています。木型の作り方により、より角がまっすぐになるオリジナルの貼り箱を作成できたり、きれいな仕上がりになるため木型はパッケージ作りにおいて最重要な工程となります。弊社では全従業員が木型作りの工程を経験しているため、仕上がりがうまくいかない、木型が破損したといった場合に臨機応変に対応することができます。

まとめ
製造工場には100を超える木型を作成した実績があり、様々な大きさのオリジナル貼り箱に対応可能です。ぜひこんな大きさや数量で作りたい等のご要望があればご連絡ください。
FSC®認証取得しました、FSC®認証の貼り箱を製造できます
弊社は2024年9月にFSC®︎認証を取得いたしました。(ライセンス番号:FSC-C204655)
この認証により環境に配慮した製品であることを示す「FSC®︎認証マーク」を使用したFSC®認証の貼り箱を製造可能となりました。 FSC認証マークとは、適切に管理されていると認められた森林から生産された木材や、その他リスクの低い木材を使用した製品にFSC®︎ラベルを付け、認証製品として販売できる制度です。FSC®︎認証のついた商品を選ぶことで森林保全につながり、未来の森林を守る力になります。
恵比寿にあるデザイン事務所には様々なデザインのオリジナル貼り箱、組み箱、グッドデザイン賞も受賞したピタットボックス等取り揃えています。また、貼り箱メーカーでFSC®︎認証を受けている会社は多くなく、FSC®認証の貼り箱を自社で製造可能です。オリジナル貼り箱と組み立て箱に環境に配慮したFSC®︎認証マークを入れられますので是非ご連絡ください。